ヴィーガンたこ焼き

タコの代わりにエリンギ!ヴィーガンたこ焼きの作り方

身近

外はカリッと中はフワッと美味しい。タコの食感をエリンギで再現したタコなしヴィーガンたこ焼きの紹介です。

材料<約20~24個分>

食材

  • エリンギ
    エリンギ 1本
  • 青ネギ(小口切り)
    青ネギ(小口切り) 適量
  • 紅ショウガ(みじん切り)
    紅ショウガ(みじん切り) 適量

    汁は使いません

  • 天かす
    天かす 適量

    魚介類の成分が入っていないものを使います

  • アオサ
    アオサor青のり 適量

調味料

  • 薄力粉(100g)
    薄力粉 100g
  • 水(400ml)
    400ml
  • 昆布だし
    昆布だし(顆粒) 大さじ1/2
  • なたね油
    植物油 適量

    今回はなたね油を使用

  • 酒
    大さじ2
  • ソース
    ソース 適量
  • ヴィーガンマヨネーズ
    ヴィーガンマヨネーズ 適量

    写真のものはスーパーでも売っている場合があります

作り方

01

エリンギは1口大に切っておく

エリンギは1口大に切っておく

今回は24個分焼くのでエリンギ(1本)を24個に切ります。

02

薄力粉と水は1:4の割合で、昆布だしを加え混ぜる

薄力粉と水は1:4の割合で、昆布だしを加え混ぜる

薄力粉100gに対して水400ml(=400g)をダマにならないように混ぜながら少しずつ加え、さらに昆布だし(大さじ1/2)を加え混ぜましょう。

NOTE

かなり水っぽい生地ですが、この方が中がフワッとしたたこ焼きになります。

03

たこ焼き器に油をまんべんなく引き加熱する

タコ焼き器に油をまんべんなく引き加熱する

たこ焼き器のくぼみに溜まるくらいの油を引き、キッチンペーパーで全体に油を塗りましょう。その後、少し煙が出るまで中火で5分ほどしっかり加熱しましょう。

NOTE

フッ素加工でない鉄製のたこ焼き器の場合、しっかり加熱して油をなじませないと後で生地がくっついてしまうので必ずよく加熱してください。

04

エリンギは酒蒸しにして匂いをとる

エリンギは酒蒸しにして匂いをとる

エリンギ特有の匂いをとるために、熱したフライパンにエリンギと酒(大さじ2)を加え酒蒸しにしましょう。

NOTE

匂いを気にしない場合、この部分は飛ばしてください。

05

弱火にして生地を流し、エリンギを1つ1つ加える

弱火にして生地を流し、エリンギを1つ1つ加える

弱火にし、大体でいいので生地を8分目くらいまで流し込んだら、切ったエリンギを1つのくぼみに1つ入れていきましょう。

06

青ネギ・紅ショウガ・天かすを入れる

青ネギ・紅ショウガ・天かすを入れる

細かく切った青ネギ・紅ショウガと天かすをまんべんなく散らしましょう。

07

さらに生地を流し込む

さらに生地を流し込む

平らなところが埋まるまで蓋をするように再び生地を流し込みましょう。

08

少し固まってきたら生地を中央に集める

少し固まってきたら生地を中央に集める

少し固まってきたら竹串や箸などを使って、平らなところにある生地をくぼみに集めましょう。

09

90°ずつ回転させていく

90°ずつ回転させていく

弱火のまま、表面が薄っすらきつね色になったら竹串や箸などを使って90°回転させ、これを繰り返していきます。

NOTE

ひっくり返すときに形が崩れてても繰り返すうちに綺麗な形になっていくので気にしなくて大丈夫です。回転させながら弱火でじっくり焼いていきましょう。

10

焼き色がつくまで回転させながらさらに焼く

焼き色がつくまで回転させながらさらに焼く

全体にこんがり焼き目がつくまでクルクルと回転させながら焼きましょう。

11

最後に強火で表面をカリカリにする

最後に強火で表面をカリカリにする

最後に強火にして、表面全体をカリカリに焼きます。

12

出来上がり!

ヴィーガンたこ焼きの出来上がり!

お皿に盛り付け、ソース・ヴィーガンマヨネーズ・アオサをかけて出来上がりです。エリンギの他にも大豆ミート・こんにゃく・ヴィーガンチーズなどを入れても美味しいです。

関連レシピ

よろしければ「いいね!」「フォロー」をお願い致します